< 1 2 >
商品合計25,000円以上のお買い上げで送料無料
MOTOR GUARD ミニドライフィルターキャンペーン 2023-08-01
DeVILBISS デビルビス エアフィルターキャンペーン 2023-08-01
ケーイング ペインタースーツ 夏バージョン 特価キャンペーン 2023-07-18
プロホンポ P3 Poli-Co ポリカ 新色発売記念 2023-06-30
マルテー祭大阪アニバーサリーモデル キャンペーン 2023-06-30
泡で洗おう!洗車用品キャンペーン 2023-06-16
< 1 2 >
コバックス トライアル マジック式 スーパーアシレックス シートタイプ 10枚入り
こんな方にお勧め。「トライアル=お試し」
・新しい製品を試してみたい。
・そんなに数は要らない。でもプロが使うペーパーを使いたい。

 「手研ぎ」のカテゴリーでは、このスーパーアシレックス シートは、もはやスタンダードとなっています。金属、木工、樹脂、塗装、AR(オートリフィニッシュ)などあらゆる分野で使われています。粒度のバリエーションは研磨の中心帯となるK-120~K-1500と豊富に揃っています。
マジック脱着式で、番手交換もワンタッチで行え、パッドから外しても再び使えます。
柔軟性に優れ、凹凸部・逆R部・際部等あらゆる形状にフィットして研磨できます。
深いキズが入らず均一な研磨目なので、後工程での目消し・仕上げ・塗装において研磨目が残りません。

□番手(粒度)ごとに を替えた
コバックスではスーパーアシレックスシリーズの発売から、この方式を採用しました。その意味は、研磨工程では、頻繁にペーパーの粒度を取り換えながら作業します。今、「何番」で研磨しているのか、直感的に判ることを目的としています。(従来品はすべての番手が同一色のため、番手の確認はペーパーの裏の数字を見る)

□スーパーアシレックスシート  手研ぎパッドの選び方
研磨力: 堅いパッド > 柔らかいパッド
■削る(オーバーかな?)ことを目的とする場合 → 堅めのパッドを選ぶ ペーパー目は強くなります
堅めのパッド:M(商品番号42856)、Mネオハード(同42851)
■面に沿って研磨したい場合 → 柔らかいパッドを選ぶ ペーパー目は優しくなります
柔らかいパッド:M(商品番号42853)、MH(同42855)、MHプレス(同42858)、Mドライ(同42854)、Mネオソフト(同42852)、Mプレス(同42857)
すべてスーパーアシレパッドMシリーズ(サイズ:85mm×130mm)

〇ワンポイント用語説明
●目慣らしとは (=目消し)
前工程より一段階細かな(ペーパー)目に置き換えて、表面を整えること
通常、連なる番手を1番手飛ばして行える
例:K180→(K220)→K280→(K360)→K500

●足付け
滑らかな(ツルっとした)面に、そのまま塗装すれば、塗料が密着しません。そこでペーパーで表面を荒らして(研磨して)から塗装します。このことを「足付け」といます。通常、ペーパー番手K360~K600程度で行います。